忍者ブログ
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
T・フィリップス
性別:
男性
キャラ紹介:
T・フィリップス
国籍:イングランド
(冒険、南蛮)、海事、造船キャラ
よくなる職業:海兵隊、砲術家、上級士官、薬品商

1stキャラ、メインキャラの座をケイトに奪われる。陸戦は鉄砲が主力、一応奥義まで習得している。工芸、鋳造、造船カンスト

S・スミス
国籍:イングランド
生産、錬金キャラ
よくなる職業:いつもフィロゾフ

2ndキャラ、フランス出身だがイングランドに亡命する。取引スキルに圧迫されて冒険、海事スキルはほとんど持っていない。Lv条件を満たしてついに念願のフィロゾフになる。縫製、調理、工芸、鋳造カンスト、錬金術R13

ケイト・フィリップス
国籍:イングランド
なんでもキャラ
よくなる職業:地図職人、史学家、上級士官

3rdキャラで冒険、海事キャラ。気楽に遊ぶキャラのはずが事実上のメインキャラとなる。3キャラの中で発見物が一番多い。たいていのことは一人でできる。最近はGガナ挑戦中。縫製、調理、工芸、鋳造カンスト

ジョージ・スミス
国籍:フランス
通訳、サポートキャラ

まさかのサブアカ、もっぱらケイトに付き従っている。通訳と荷物持ちが主な仕事。管理技術上げついでに工芸カンスト
・このWebサイトに掲載している『大航海時代 Online』の著作物は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。

ブログ内検索

最新記事

RSS

P R

[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14

久しぶりに東アジア海事あげ

こんにちは、フィリップスです。
久しぶりにケイトの海事上げをしました。



W海域戦闘はインドでもできますが東アジアにしました。


開始前のケイトのレベルはこんな感じです。


日本近海ではよく商船襲撃隊がわくのでこれを狩りました。


お守りを使いながら戦闘開始です。


レベルアップ直前だったので、すぐにレベルアップしました。
海域戦闘実装前もよく東アジアで海事上げをしていました。


強敵は護符で始末しました。


西部では最初中国沿岸をうろうろしていましたが、最終的には雲台山南に沸くNPCを狩りました。


あら、変な目つき
経験値+50%の状態で報告します。


今回は2セットやりました。


終了時のステータス
海事Lvは69になりました。一等戦列艦に乗れますが今は上位船がたくさんあります。
海事スキルが育ちきってないので、護符海事はせずにレベリングしたいと思います。


ちなみに、砲撃系スキルはこんな感じ。
回避スキルもカンストしていないので、どこかで回避上げをしたいと思います。
PR
2024/01/06 (Sat) 海事 CM(0)

2024年 謹賀新年


新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年はしばらく離れていたDOLの世界に戻ってきました。
目標はたくさんあるので一つ一つ楽しんでクリアしていきたいともいます。
2024/01/01 (Mon) 挨拶 CM(0)

23-12-23 大海戦

こんにちは、フィリップスです。
12月23日のAサーバ大海戦にロイヤル・ネイビー艦隊で参加しました。


いつもは私と会長の2隻艦隊でしたが、今回はわりといけるさんも参加しました。

いつものように小型からSSペタペタ





この前の中米大海戦と違い、敵NPCがわいていたのでサクサク狩ることができました。

次、中型





最後、大型




今回は敵艦隊に絡まれることもなく戦うことができました。


今回の戦果です。
あと、1、2回の参加で爵位が来ると思います。


最後に私のアパで記念撮影
おつありでした。
Eの年末大海戦は流れたようなので、次回は年明けですね。
2023/12/26 (Tue) 大海戦 CM(0)

サブアカの商大造船

こんにちは、フィリップスです。
サブアカのジョージの交易Lvが64になったので、商大クリッパーを作りました。


装材はいつもの夜戦木材です。


ケイトについて行って南蛮をしているので、南蛮優遇を移植します。
一応、自走前提で作りましたがケイトに追従していることがほとんどなので、これ以上のリビルドはしませんでした。気が向いたらやるかもしれません。
ちなみに、以前に造船した南蛮商大はケイトが使っています。


強化1回目 大スクウェア、提督居室×2


強化2回目 大ラテ 提督居室×2


強化3回目 大スクウェアセイル 大マスト×2


強化4回目 大マスト 提督居室

強化レシピは造船システムが変わった後に商大を作ったときのものを流用しました。



OPスキルは高層見張り台と急加速です。


専用艦スキルで食糧備蓄庫を付けました。


性能です。
対波が低い気もしますが、11以上あるので気にしないことにします。
使っていて不都合があれば、追加で強化したいと思います。

2023/12/20 (Wed) 造船 CM(0)

サブアカの工芸上げ

こんにちは、フィリップスです。
早速ですが、サブアカのジョージの工芸上げをしました。
まぁ、工芸より管理技術のほうが主目的なのですが・・・


スキル上げは酒類取引と嗜好品取引が優遇になっているソムリエでやりました。
ソムリエ転職クエをやっていないケイトの引率で転職クエからです。
こちらのクエは情報収集だけなので簡単におわります。
(情報を取り忘れて戻ったのは内緒)


というわけで、転職します。




必要なスキルを取得します。


アントワープで小麦をかってビール生産から始めます。
お船は普段ケイトが使っている南蛮商大クリッパーです。


すぐに場所をボルドーに移動してブランデー生産にうつります。
初めに干しブドウからワインを作って


ワインからブランデーを作ります。
ボルドーではワインも売っているので店売りのワインも含んでいます。
出し惜しみしている教導書をつかって最初からボルドーでもよかったですね。


ブースト込で工芸R8になったらブランデーと干しブドウからシェリーを作ります。


R14ぐらいまで上げた段階で工芸専門職に転職しました。
工芸専門職というと工芸師ですが、転職クエをするのが面倒だったので錬金術師見習いに転職しました。転職状はケイトの転職クエをしたときにもらっています。


ここからはオスロで石像を作りました。
管理技術上げが目的です。工芸上げならボルドーでシェリーを作っていたほうが早いです。


工芸がカンストする前に管理技術がR10になりました。


これで終わりでもよかったのですが、ボルドーに戻ってカンストさせました・


管理技術をR10まで上げられたので他の生産スキルはあげなくてもいいかなぁ
これで、サブアカでも南蛮優遇を使えるようになったので、南蛮商大を造りたいと思います。
2023/12/14 (Thu) 交易・生産 CM(0)