忍者ブログ
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
T・フィリップス
性別:
男性
キャラ紹介:
T・フィリップス
国籍:イングランド
(冒険、南蛮)、海事、造船キャラ
よくなる職業:海兵隊、砲術家、上級士官、薬品商

1stキャラ、メインキャラの座をケイトに奪われる。陸戦は鉄砲が主力、一応奥義まで習得している。工芸、鋳造、造船カンスト

S・スミス
国籍:イングランド
生産、錬金キャラ
よくなる職業:いつもフィロゾフ

2ndキャラ、フランス出身だがイングランドに亡命する。取引スキルに圧迫されて冒険、海事スキルはほとんど持っていない。Lv条件を満たしてついに念願のフィロゾフになる。縫製、調理、工芸、鋳造カンスト、錬金術R13

ケイト・フィリップス
国籍:イングランド
なんでもキャラ
よくなる職業:地図職人、史学家、上級士官

3rdキャラで冒険、海事キャラ。気楽に遊ぶキャラのはずが事実上のメインキャラとなる。3キャラの中で発見物が一番多い。たいていのことは一人でできる。最近はGガナ挑戦中。縫製、調理、工芸、鋳造カンスト

ジョージ・スミス
国籍:フランス
通訳、サポートキャラ

まさかのサブアカ、もっぱらケイトに付き従っている。通訳と荷物持ちが主な仕事。管理技術上げついでに工芸カンスト
・このWebサイトに掲載している『大航海時代 Online』の著作物は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。

ブログ内検索

最新記事

RSS

P R

[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55

造船上げ支援

こんにちは、フィリップスです。

ラビュリントス前提?ツアーの翌日ニコファイのフェイクさんの造船上げ支援に行ってきました。

場所はベルゲン


私の造船上げで使った、アイアンサイズを渡して


造船R16+4にしたら、あとは待つだけです。裏で軍艦の計画練ってました。
PR
2015/02/25 (Wed) 造船 CM(2)

ガナドール~ケマル編~

こんにちは、フィリップスです。日曜日のことになりますが一等戦列艦の試験を兼ねてガナドールに行ってきました。

今回のメンバー






ヴィクトリーを意識して、黄色と黒の塗装にしてみましたがイメージと違うので白と黒の塗装に戻すかもしれません。







白兵ができるか不安でしたが、問題ありませんでした。

轟音機雷でピヨピヨ


ガレーには乗らないのですが船体ゲット

同じ船体でも、特製2層甲板大型船体がほしいです。
2015/02/21 (Sat) 海事 CM(4)

一等戦列艦

こんにちは、フィリップスです。前回の予告通り一等戦列艦の造船について書きたいと思います。長くなったので折り畳みます。

つづきはこちら



今回はリビルドもするので、初めに素材船を仕込んでおきます。
 

素材船ができたら、いよいよ造船です。


新造は、大ラテン、汎用砲門、投網、提督居室で斬り込み防止網を付与します。
 

このまま、リビルドに入ります。

G1は耐久強化を選択、耐久がかなり上限を上回りますが、FS強化をほかのパラメータにふれるので耐久強化を選択しました。
 

G3で轟音機雷を移植。本来はスキルの移植はG1強化のほうが安く上がるのですが、今回は今まで使っていたG3装甲から移植したのでG3で移植しました。

この後開拓街で熟練度をMAXにしてから、FS強化に入ります。

2/4  大スクウェア、司令塔、提督居室で司令塔付与


3/4  大ラテン、防舷綱、大マスト 帆を上げつつ、装甲を強化します。
 ここは、ミスでSSなし 
 
4/4 大スクウェア  防舷綱 大マスト 3/4と同じです。



艦名はド級戦艦の語源になった、イギリス海軍の戦艦ドレッドノートから

最後に専用艦スキルをつけて完成です。


最終的な性能はこちら
   
紋章以外の船部品はついていません。

G3強化ですでにあった船を素材に使ったので、前にG3装甲を作った時に比べてかなり安くなりました。今度は、南蛮優遇商大でも造ろうかなぁ。

× Close

2015/02/18 (Wed) 造船 CM(5)

造船部品集めの旅一等戦列艦編

こんにちは、フィリップスです。

先日海事Lvが69になったので、一等戦列艦の造船計画を進めています。私はできるだけ、造船部品は自製するようにしているのでスミスで生産の旅に行ってきました。

ヨーロッパで現地調達の難しい材料を仕込んで、カリブに向けて出発!
  

最初にヴェラクルス郊外で、サイザル麻を集めます。PFの葉っぱから作ってもよかったのですが、足りなさそうなので今回は集めました。
   
この時、一緒に巨大な葉も手に入りますがこれもサイザル麻に加工しました。ヨーロッパから持ち込んだ黄麻と集めたサイザル麻から
  
 強化ロープを作ります。今回はSRで耐久強化するので、強化ロープは強化で使わないのですが、強化ロープは帆など各種部品の中間材料になっているので数が必要です。

途中、ドミンゴで麻生地を仕入れて開拓街に移動
 
帆やマストを作りました。

バイーアで防舷綱を作って、大西洋を渡って喜望峰を回りアデンに移動。
提督居室を作りました
 
スエズ運河を使って地中海に出て、サロニカ移動投げ網を作ってスミスでの生産は終了。

司令塔は、カリブに船体を作りに行く前にフィリップスで作りました。

船体は、ニコファイのsyn-1さんに公用船体にしてもらいました。
  

一等戦列艦の造船記事は次回です。おたのしみに。
2015/02/15 (Sun) 交易・生産 CM(2)

一等戦列艦に向けて

こんにちは、フィリップスです。 

このブログの書き始める少し前から、東アジアで海事上げをしてました。


海域戦闘クエを受けて

 
旗なしを狩りまくります。

主なターゲットは、一帯にうじゃうじゃいる商船襲撃隊です。


50隻ごとに、強敵がおそってきます。強敵は砲撃が痛いので大変ですが、海軍を召還すればなんとかなりました。

襲撃隊に飽きて、賞金首を狩ったりして200隻を達成して報告してまたクエを受けるのを繰り返して、ついに

海事Lv69になりました。この後は、南蛮をして帰りました。

さっそく一等戦列艦を造りたいとおもいます。
2015/02/12 (Thu) 海事 CM(3)