忍者ブログ
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
T・フィリップス
性別:
男性
キャラ紹介:
T・フィリップス
国籍:イングランド
(冒険、南蛮)、海事、造船キャラ
よくなる職業:海兵隊、砲術家、上級士官、薬品商

1stキャラ、メインキャラの座をケイトに奪われる。陸戦は鉄砲が主力、一応奥義まで習得している。工芸、鋳造、造船カンスト

S・スミス
国籍:イングランド
生産、錬金キャラ
よくなる職業:いつもフィロゾフ

2ndキャラ、フランス出身だがイングランドに亡命する。取引スキルに圧迫されて冒険、海事スキルはほとんど持っていない。Lv条件を満たしてついに念願のフィロゾフになる。縫製、調理、工芸、鋳造カンスト、錬金術R13

ケイト・フィリップス
国籍:イングランド
なんでもキャラ
よくなる職業:地図職人、史学家、上級士官

3rdキャラで冒険、海事キャラ。気楽に遊ぶキャラのはずが事実上のメインキャラとなる。3キャラの中で発見物が一番多い。たいていのことは一人でできる。最近はGガナ挑戦中。縫製、調理、工芸、鋳造カンスト

ジョージ・スミス
国籍:フランス
通訳、サポートキャラ

まさかのサブアカ、もっぱらケイトに付き従っている。通訳と荷物持ちが主な仕事。管理技術上げついでに工芸カンスト
・このWebサイトに掲載している『大航海時代 Online』の著作物は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。

ブログ内検索

最新記事

RSS

P R

[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48

ダンジョンに潜る

 こんにちは、フィリップスです。ニコファイでも陸戦やる人が増えてきたのでちょっと書いてみます。


私の装備です。冒険すればもっといいのが手に入ります。(今必死になって冒険してますが・・)
アクセは東アジアのダンジョンでいいのが出ます。高句麗弓術書(鉄砲・弓)や六韜三略(白兵全般、投げナイフを除く)がいいです。ほかには、鄭成功の手記などがあります。

武器はとりあえずは攻撃の高いものを使えばいいです。槍にするか剣にするかといった問題は今回は割愛します。

 
テクニックです。テクは多いほどいいです。ただし、装備している武器のテクは考えてセットしたほうがいいです。まぁ、ダンジョンに潜る分には全部セットでもあまり問題はありません。
Rがあがるとより強力になるので、メインで使う武器は積極的にテク上げしたほうがいいです。


陸戦アイテムです。陸戦アイテムは登録しないと使えませんが、私は状態異常回復1、回復3をセットしています。状態異常になりやすいなら状態異常回復を2つにするといいでしょう。ほかには、完全回避アイテムをセットするのもいいです。陸戦アイテムは各地の道具屋で販売しているほか、陸戦ドロップ、ダンジョンの宝箱、生産などで入手できます。


ローマのようなハイレベルなダンジョンに潜るときは完全回避がないとかなりつらいです。私はオリジナル奥義を完全回避にしています。
 


罠テクも強力です。覚えられるのであれば状態異常を起こすテクを積極的に覚えましょう。


大部分のダンジョンには隠し部屋があります。発見物があったり何もなかったりとダンジョンによって特色があります。


ちなみにこいつはローマの隠し部屋です。普段はLv75くらいのもっとやばいのが出ます。(狂戦士化するので攻撃が跳ね上がる)


テクを極めると奥義を習得できます。SSは鉄砲の奥義です。奥義を習得できるまでになるとかなり強くなれるので、一つの武器を極めるのがいいです。何か一つ極めたらほかの武器のテクを覚えてテクの装填速度を上げるといいですが、ダンジョンに潜る分にはそこまでしなくても十分です。

PR

芋煮

こんにちは、フィリップスです。秋といえば芋煮会ですがセブンイレブンでこんなものを見つけました。


結構おいしかったです。これ、地域限定なのかなぁ

※芋煮会:芋煮会(いもにかい)とは、日本の主に東北地方で行われる季節行事で、秋に河川敷などの野外にグループで集まり、サトイモを使った鍋料理などを作って食べる行事である。
Wikipediaより
2015/10/24 (Sat) その他 CM(3)

愚者強化

こんにちは、フィリップスです。いよいよ作った愚者を強化しました。

レシピはロンドンのジョン・ディー先生






ぎゃぁ





最後は秘伝も使いましたが、無事に100愚者ができました。

2,3個できるかと思ってましたが、できませんでした。まぁ、なんとか秘伝でゴールできる範囲までたどり着けたので良しとします。(秘伝はよく強化生産のラストスパートで使ってます)

ヒストグラムです
 
試行回数は350回。失敗は0で書いてます。

細かいデータ整理は気が向いたらやります。気が向かなかったらやりません・・・
2015/10/19 (Mon) 錬金術 CM(2)

愚者の両手の量産

こんにちは、フィリップスです。

薬液の数がそろったので、愚者の両手を作ってきました。

金もすでに買ってあるので鉄手の量産から


大成功品だけ使いました。以前作ったときは、大成功品の中でも出来のいいのだけ使いましたが恐ろしいことになったので今回はやめました。


生産はパラケルスス先生のレシピです


どーんと60個です。金をため込んだらいよいよ強化です。

最後に、鉄手の生産では記録をとってみました。とりあえずヒストグラムだけ

耐久だけ伸びてるやつは12.5として描きました。防御12の通常品が多いですね。(あたりまえ)
歩留りは18%~19%くらいです。SSとか入れればもっと上がるでしょう。
2015/10/16 (Fri) 錬金術 CM(0)

セウタ大海戦日曜日

こんにちは、フィリップスです。前回に引き続きセウタ大海戦です。

折り畳みでSSぺたぺた

つづきはこちら








 
中型はよくからまれました。





 

 






記念撮影その一


その2


 
爵位が来て大佐に昇進です。

やっと、艦長らしい階級になれました。

 
称号もゲットです。



いろいろもらえました。
  

× Close

2015/10/12 (Mon) 海事 CM(3)