忍者ブログ
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
T・フィリップス
性別:
男性
キャラ紹介:
T・フィリップス
国籍:イングランド
(冒険、南蛮)、海事、造船キャラ
よくなる職業:海兵隊、砲術家、上級士官、薬品商

1stキャラ、メインキャラの座をケイトに奪われる。陸戦は鉄砲が主力、一応奥義まで習得している。工芸、鋳造、造船カンスト

S・スミス
国籍:イングランド
生産、錬金キャラ
よくなる職業:いつもフィロゾフ

2ndキャラ、フランス出身だがイングランドに亡命する。取引スキルに圧迫されて冒険、海事スキルはほとんど持っていない。Lv条件を満たしてついに念願のフィロゾフになる。縫製、調理、工芸、鋳造カンスト、錬金術R13

ケイト・フィリップス
国籍:イングランド
なんでもキャラ
よくなる職業:地図職人、史学家、上級士官

3rdキャラで冒険、海事キャラ。気楽に遊ぶキャラのはずが事実上のメインキャラとなる。3キャラの中で発見物が一番多い。たいていのことは一人でできる。最近はGガナ挑戦中。縫製、調理、工芸、鋳造カンスト

ジョージ・スミス
国籍:フランス
通訳、サポートキャラ

まさかのサブアカ、もっぱらケイトに付き従っている。通訳と荷物持ちが主な仕事。管理技術上げついでに工芸カンスト
・このWebサイトに掲載している『大航海時代 Online』の著作物は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。

ブログ内検索

最新記事

RSS

P R

[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40

ブリッツEX

こんにちは、フィリップスです。月紋章のナイフをブリッツEXにしたいと思います。



まずこいつを




ブリッツにします。材料の刻印は在庫していたものを使いました。

 
そして、ブリッツを

 
特製開花させて、ブリッツEXに


無事にできました。


装備して、上陸地点や郊外で走るとこんなエフェクトが出て少し早く走れます。早すぎでも酔っぱらいそうなので満足です。
PR
2016/04/13 (Wed) 錬金術 CM(2)

月紋章のナイフ

こんにちは、フィリップスです。ブリッツEXはブリッツから作られますが(あたりまえ)ブリッツは月紋章のナイフを変異させることで作れます。月紋章のナイフはさびたショートソードから作れますが、3回の錬金生産を経ないといけないので面倒です。そこで、一か所で一気にやれる上級錬金術で作ることにしました。


最初はこれからです。

 
金箔飾甲冑の操作で器具はるつぼ、実験薬は赤以外ならなんでもいいです。


もう一つも目的物もできました。


黄金の刀剣です。こいつはメモリアルアルバムに登録されます。黄金の刀剣は黄色以外の実験薬ではできないので注意してください。

 
さっきいくつかつくった、金のはがれたナイフで実験します。
ナイフの再生実験で器具は実験用やすり、実験薬は黄色以外なら何でもいいです。


月紋章のナイフができました。


もう一つの目的物


黄金の短剣です。これもメモリアルアルバムに登録されます。例によって実験薬は青限定です。
2016/04/09 (Sat) 錬金術 CM(0)

イカロスの羽

こんにちは、フィリップスです。ブリッツEXがほしくなったので材料集めを始めました。


材料集めと言っても面倒なのは、イカロスの羽だけなんですが


幽霊が怖くて海に出られるかと言いたい

 
苦労してここまで合成


発見クエです。


ここでも船員登場


・・・

 
現在陸戦で使用している装備に職業縛りはないので、難なく潜れました。そして、無事に発見


イカロスの羽げっと
2016/04/05 (Tue) 冒険 CM(2)

アップデート

こんにちは、フィリップスです。エイプリルフールらしいですがそんなこと気にしないで書きたいと思います。アップデートの情報が出てきました。好きな時代なのであまり否定的なことは書くつもりはありませんが、ちょっと考えてみたいと思います。
 
産業革命都市が追加ということでブログで書いている方もいましたが、中米の開拓街みたいになるのかなと考えてますが、イングランドメインで活動している身としてはポーツマスの場所が気になります。・・・地図を見ればわかりますが、ブリテン島南岸の上陸地点が邪魔です。実際の場所からずらすのか、あるいは上陸地点をずらすか上陸地点をポーツマス郊外にするのか気になるところです。

陸戦では2丁拳銃が登場するみたいですが、小銃大好きなのでとりあえずR1のテクを習得するくらいでしょうか・・・レバーアクション小銃が登場するといいのですが・・・ボルトアクションはちょっと早いかな
もう一つはクロスボウですね。交易品でもあったはずなので今までなかったことが疑問です。

chapter1では蒸気機関は補助動力として実装されるみたいですが、どのように実装されるのでしょうか?専用艦スキルか特殊兵装と予想していますがどうなるのやら・・・燃料についての情報がないのは気になりますね。燃料補充なしじゃぁ原子力推進になっちゃいます。原子力船はWW2の後ですから燃料は是非実装してほしいところです。蒸気船登場後も燃料補給の関係で帆船は使われ続けたので、そのあたりを再現してくれたらうれしいところです。

海戦で使われる近代的な火器として、ガトリングガンと火炎放射器が出てますがアームストロング砲のような後装砲の情報がないのが気になります。実装されたら装填が早くて高威力な砲になるから、存在を無視したほうがいいのかな・・・ちなみに、ガトリング砲は戊辰戦争で実際に船に積んで使ったことがあるみたいです。火炎放射器はギリシアの炎くらいしか聞いたことがありませんね。陸戦用のイメージがあります。

また忙しくなりそうですが(リアルが)15年度ほどはやばくないので楽しみたいと思います。
2016/04/01 (Fri) その他 CM(0)

ディバイダー

こんにちは、フィリップスです。


サルベージでディバイダーをゲットしたのでさっそくEX化してみました。

 


材料は魔術の刻印と断片地図とオリハルコンです。刻印は在庫があったのでそれを使いました。


一回で成功しました


痛むのが難点ですがたまに使いたいと思います。
2016/03/28 (Mon) 錬金術 CM(0)