忍者ブログ
2025.05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
T・フィリップス
性別:
男性
キャラ紹介:
T・フィリップス
国籍:イングランド
(冒険、南蛮)、海事、造船キャラ
よくなる職業:海兵隊、砲術家、上級士官、薬品商

1stキャラ、メインキャラの座をケイトに奪われる。陸戦は鉄砲が主力、一応奥義まで習得している。工芸、鋳造、造船カンスト

S・スミス
国籍:イングランド
生産、錬金キャラ
よくなる職業:いつもフィロゾフ

2ndキャラ、フランス出身だがイングランドに亡命する。取引スキルに圧迫されて冒険、海事スキルはほとんど持っていない。Lv条件を満たしてついに念願のフィロゾフになる。縫製、調理、工芸、鋳造カンスト、錬金術R13

ケイト・フィリップス
国籍:イングランド
なんでもキャラ
よくなる職業:地図職人、史学家、上級士官

3rdキャラで冒険、海事キャラ。気楽に遊ぶキャラのはずが事実上のメインキャラとなる。3キャラの中で発見物が一番多い。たいていのことは一人でできる。最近はGガナ挑戦中。縫製、調理、工芸、鋳造カンスト

ジョージ・スミス
国籍:フランス
通訳、サポートキャラ

まさかのサブアカ、もっぱらケイトに付き従っている。通訳と荷物持ちが主な仕事。管理技術上げついでに工芸カンスト
・このWebサイトに掲載している『大航海時代 Online』の著作物は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。

ブログ内検索

最新記事

RSS

P R

[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21

夜中の白兵上げ

こんにちは、フィリップスです。
るりはさんが、夜中の海事上げを企画したので行ってきました。


マディラじゃなくて、アゾレスに20:30集合でした。


援軍艦隊の旗をぺるしーさんに押し付けて出発


余分な敵を落としてから各自白兵に入りますが、敵を落としすぎたり私が落ちたりとなかなかうまくいきませんでしたが



何とか安定しました。

 
そろそろ終わろうかなんて話しているタイミングで、嵐が来て強制終了


アゾレスに戻って記念撮影しようとしたところ何やら現象が起きていましたが
スキルが足りなくて発見できませんでした。


夜中までお疲れ様でした~
画像編集のスキルがないので、途中離脱された方を上のほうに丸くはしません


スキルアップのSSは取ってないので、LifeHakerで代用します。
PR
2018/02/12 (Mon) 海事 CM(2)

ニコファイBC

こんにちは、フィリップスです。
言いだしっぺ私、企画運営るりはさんでBCをやりました。


商館で編成中・・・


船はいつもの中型です。


突発だったので、大海戦用の装備で行きました。

 
軍艦を改修したいと思ってはいますが、やるやる詐欺になってます





最後に記念撮影~
おつありでした~
2018/02/07 (Wed) 海事 CM(0)

東アジアで海事上げ

こんにちは、フィリップスです。
ケイトの海事Lv制限を解除したので、海事上げをしてきました。
といっても、まだLv60になってないです。


私は東アジアで海事上げをしてたので、海域戦闘実装後も東アジア上げることが多いです。


基本的には、北海道沖の賞金首を回すことが多いです
海域戦闘実装前は、商船襲撃隊を襲ってました。



あまり飛ばすとスキルが遅れるので、2海域同時報告はせずに1海域だけ報告しました。
2018/01/24 (Wed) 海事 CM(0)

ケイトの海事Lv制限解除

こんにちは、フィリップスです。
ケイトの海事Lvが56になったのでLv制限を解除してきました。
 

マルセイユの造船所のわきにいる士官からイベント開始です

 

有名なイベントなので詳細はカット


敵艦隊がいる場所に向かうとかなり遠くから見えました


というわけで第一戦





問題なのは、第二戦と第三戦で連戦となります
さんざん苦戦して、最後は海軍を呼んで何とか勝てました・・・

 
誰か巻き込んで行くべきだったのかも知れません・・・

そしてこの後、サントドミンゴで情報を拾うのを忘れて欧州に帰ってしまいました・・・


再びカリブに戻って、サントドミンゴで情報をとります






再びマルセイユへ





いろいろありましたが、制限解除できました
2018/01/10 (Wed) 海事 CM(0)

2018年

 
2017年になったと思ったら、もう2018年です。
1年いろいろありましたが、2018年もよろしくお願いします。
 
2018/01/01 (Mon) 挨拶 CM(3)